建築構造設計ポータルサイト -KozoBiz-

ホーム >> 建築構造設計Q&A集 >> 登録会員版







  

耐震壁以外の壁(袖壁・たれ壁)は、どのように設計していますか?


本体8階建てRC造に付随した、壁式構造の1層のエントランス部分について、どのように考えていますか


RC造で大梁に取り付く接合部の設計はどのようになっていますか。
(モデル化としてはピン接合となっていますが実際はねじれが生じるのではないでしょうか)


鉄骨造でパラペットが3?5mほどありますが、重量は考慮されていますが、水平荷重時の応力が考慮されていません。


杭頭変位が1cmを超えています。考慮した点をお聞かせください。


L型の建物形状に対する設計者の考え方(地震力の作用方向の適切性等)を説明


スリット壁に接続するフレーム外雑壁の剛性評価について説明


3段配筋の基礎梁を2段配筋として計算していることについて設計者の考え方を説明


安全性が確認することができる保有水平耐力計算結果を添付(浮き上がり、L型の建物形状(斜め方向加力等)に配慮した安全性の検証)


保有水平耐力計算時の浮き上がりに対する設計者の考え方を説明


不整形な平面形状に対する設計者の考え方(地震力の作用方向の適切性等)を説明


階段屋根のたわみについて設計者の考え方を説明


スリット壁に接続するフレーム外雑壁の剛性評価について説明


3段配筋の基礎梁を2段配筋として計算していることについて設計者の考え方を説明


B-2柱を介した剛床仮定について設計者の考え方を説明


安全性が確認することができる保有水平耐力計算結果を添付(浮き上がり、不整形な平面形状(斜め方向加力等)に配慮した安全性の検証)


保有水平耐力計算時の浮き上がりに対する設計者の考え方を説明


杭基礎の設計のかぶり厚さを確認


3通り跳ね出し部(螺旋階段を含む)の設計について説明


吹き抜けに面した隅柱があるため、短期2軸の設計を確認


高強度、太径の鉄筋位置について設計方針を確認


偏心量と引張軸力作用時に考慮した柱梁接合部の検証について確認


下杭の引き抜き耐力の検証を確認


保有水平耐力時の偏心曲げ及び杭頭曲げ戻しモーメントについて確認


Y2a・X2a-X3a梁のスラブ筋は、外部階段側片持ちスラブを含む両スラブ付きとありますが、梁材方向の片持ちスラブ筋の拘束はどのように考えていますか。


基礎配筋の計算がなされていないように思います。特に偏心基礎もありますので計算で安全を確認してください。


突出している外部階段の設計用水平力は、震度1.0以上で検討する必要はありませんか。
確認願います。


Y1a通りフレームの2?12Fに逆梁が配置されていますので、1階柱は構造階高の実況高さに対するせん断力の補正が必要です。保有水平耐力も同様に確認願います。


X1、Y1-3間スラブの地震時、柱伸縮による柱廻りのスラブ応力に対する検討を行って下さい。


マットスラブの解析モデルは1方向梁として解析しているようですが、モデル図を提出下さい。
モデルは柱を支点と仮定し、杭反力を与えているが、このモデルでは地震時の杭反力が各ケース毎、柱の負担面積で平均化して入力しているため弾性時の曲げモーメントに対する最外端は最大縁応力を現していないと考えます。
モデル化について説明下さい。(杭バネを取り入れたモデルにするか、各方向毎杭の断面性能より各杭点の反力を別途求め今のモデルに入力する必要があります。)


« 1 ... 3 4 5 (6) 7 8 »
構造設計事務所の求人情報 
 
 
耐震診断 東京都
構造計算と耐震診断・耐震補強設計を行っております。構造設計一級建築士8名、建築設計技術者41名在籍。
構造計算サービス
構造設計一級建築士による定額構造計算サービス
耐震診断サービス
1級建築士19名・構造設計一級建築士8名が在籍する構造事務所さくら構造が運営している耐震診断・補強設計サービスKozoweb-T
 
100の失敗事例に学ぶ設計施工トラブルの防ぎ方仮
100の失敗事例に学ぶ設計・施工トラブルの防ぎ方(仮)
日経コンストラクション
出版年月: 2016/9/9

新品: ¥ 4,968
ポイント:46pt (1%)

(この商品の現在のランクに関する正式な情報については、建築構造・施工の新商品情報