建築構造設計ポータルサイト -KozoBiz-

ステンレス鋼の座屈を考慮した許容曲げ応力度の有効座屈長さ係数 kb
2015/1/19 16:56
[返信] [編集]

ステンレス鋼の座屈を考慮した許容曲げ応力度の有効座屈長さ係数 kb について教えて下さい。

「2007年版建築物の構造関係技術基準解説書」のP496「平13国交告第1024号 第1 三 ハ」では、一方の材端が剛接合なら0.55、スパン中間で補剛されているなら0.75とありますが、意味がよく分かりません。
炭素鋼の柱の座屈長さ係数の様に両端ピンなら1.0、両端固定で節点移動のない場合は0.65と言う考え方とは違うのでしょうか。
どのように考えて決めればよいかご存じの方がいしらっしゃいましたらご指導ください。

ほかのサイトで聞いたのですが回答がつかず、建築専門の方が多いこちらで再度質問させて頂きました。

宜しくお願いします。
Re: ステンレス鋼の座屈を考慮した許容曲げ応力度の有効座屈長さ係数 kb
2015/2/17 15:27
[返信] [編集]

回答がつかなかったため、別のサイトで質問したところ解決しました。

http://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&page=1&index=1583404

ありがとうございました。
<<戻る
BluesBB ©Sting_Band
構造設計事務所の求人情報 
 
 
耐震診断 東京都
構造計算と耐震診断・耐震補強設計を行っております。構造設計一級建築士8名、建築設計技術者41名在籍。
構造計算サービス
構造設計一級建築士による定額構造計算サービス
耐震診断サービス
1級建築士19名・構造設計一級建築士8名が在籍する構造事務所さくら構造が運営している耐震診断・補強設計サービスKozoweb-T